はじめに
軽貨物の仕事をメインにしている 中年個人事業主のブログです。
私個人は Amazonフレックスの配達をメインに仕事をしています。
時間制の報酬の仕事 = Amazonフレックス
いいのか悪いのか・・ 配り切れば 帰れる
が CX = 朝 ~ 夕方の時間帯の仕事 は まず 配り切れることも少ない
荷物もそこそこ 車は 荷物でパンパン
イライラすることも多いですが 他にいい仕事もないので 現状維持で 働いています。
アマゾンの配達の荷物の積み方はこちら
#ブログ #ブログ仲間募集中 #ブログ初心者と繋がりたい #ブログ更新 Amazonの配達の仕事 Amazonフレックスの配達の仕方 やり方 荷物の積み方など 紹介 バック 積み込み 手摘み バラ積み込み 時短 https://t.co/hTRm0JoaL7
— ブログおじさん (@Jobchangetaxi) April 3, 2022
私個人が 教えてもらった時の資料です。
ここ最近 ステーションが増え エリアも 区画整理され 近場のステーションに行く機会が増えていきましたが
私が 始めたころは わざわざ 都内まで 仕事をしに行っていました。
そんな時にもらった資料です。
成績を上げる配達の仕方
ただ ただ 配ればいいだけなんです
馬鹿がやる仕事(私の仕事)ですから
① 誤配をしない ゼンリンマップを使う
ゼンリンマップはこちら
手順
アプリ上に 配達場所の指示があります。
① 配達指示がない場合 手渡しをする
② 玄関 とある場合 玄関 に置き 配達場所 を玄関を選択
↓
カメラが起動 写真を撮る
カメラが起動しない場合(そのまま スワイプして 終了)
通常 アマゾンで商品を注文 置き配達を選択の場合 置き配 終了後メールで 配達員がとった写真が 届きます このメールで 写真を希望しない を選択すると 配達員が写真がとれなくなる ため)
③ 置き配 不可 → 手渡し OR 宅配ボックス OR ポスト の 選択
基本 ポストインできる 商品は ポスト
ポストイン できない商品は 手渡し OR 宅配ボックス
手渡し → 留守 → 宅配ボックスの流れです
※ 配達場所が 宅配ボックスの 指示がある場合のみ いきなり 宅配ボックス
他は 在宅確認をしないと クレームになり 減点になる場合があります。
基本的な 流れは このようになっています。
まずは 配達場所の指定は どこか を見るのが 習慣になると思います。
そもそも 置き配 がベースになっているため 配達個数が多いので
置き配できるところは 置き配をしないと 終わりません。。
置き配をするのが危険な場所 (盗難の可能性があるなどは もち戻りも可能です)
個人的な感覚ですが 店舗 会社などの配達で 玄関指定の場合は
在宅確認 → TEL → メール
で 不在票をポストにいれ 不在処理です。
基本的に 在宅確認 → 留守
の場合は 必ず TEL または メール
をしないと 減点になります。
基本的 常識的に考えて クレームになることはしない → 無理をすると クレームになります
ポストに無理やり
はみ出ている (たまに見ます。。)
置き配指定でないのに 置き配をする などは NG
普通に 指示を守り 不在 → TEL を 繰り返します
あとは 未配がなく 誤配がなく 時間指定を守れれば
#ブログ初心者 #ブログ #ブログ仲間と繋がりたい #ブログ仲間募集
— ブログおじさん (@Jobchangetaxi) March 21, 2022
アマゾンフレックス アーリーアクセスの最低 労働時間の 条件? 解除基準? とは? Amazonとのやり取りが かみ合わない https://t.co/KrConHvhyc
アーリーアクセス対象者になると思います(アマゾンフレックス優良ドライバー 優先仕事あっせん対象者)
ですが
最近 アーリーアクセス縛りに苦しむ ドライバーが・・
好きなときに働ける? 結局 週6勤務 に縛られる
なんだかんだ やっぱり 軽貨物の仕事は ブラックです。
結構 やめようか やめないか を考えているドライバーもいる話は聞きますので
やりたい人の参考になればと思って ブログにしてみました。